【#21】疲労は耐えるものではなく、上手く付き合うもの!!

皆さん、こんにちは☀
IT企業を経営している健康促進マン!萩原です!




Intro

さて、前回は疲労回復効果に焦点をあてて記事を書きましたが、今回はもっと疲労とは?を掘り下げてご紹介したいと思います( ー`дー´)キリッ

「年々、疲れがとれなくなってきた・・・」
「たっぷり寝たんだけど、まだ疲れてるな・・・」

こんなことを感じたことがある方は、特に読んで頂きたいです!!
ちょっと難しい内容もあるのですが、ぜひ最後までお付き合いください(^^ゞ
それではいってみましょう!疲労とはなんぞや!!



そもそも疲労ってなに!?

さて皆さん、疲労とは一体何なのでしょうか?誰でも疲労を感じたことがあると思いますが、疲労の定義と訊かれると・・・回答に困ってしまいますよね!というわけで、まずは疲労とは何なのかを理解しましょう!

「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」という定義があります。つまり疲労を感じるときというのは、心身に過度な負荷がかかっている状態だということです。そして、「これ以上の負荷は心身に悪いですよー休んでくださーい」というサインでもあるわけですね!大げさな言い方をすると、人間が生きていく上で自分の心身を守ろうとする防衛本能とも言えます。こう考えると、疲労を無視してはいけない、ということがよく理解できると思います。疲労を感じたら、しっかり休むようにしましょう!


疲労の種類

疲労は2種類あるっってご存知でしたか!?

●末梢性疲労
こちらは身体の疲れを指します。筋肉にはエネルギーが蓄えられていますが、身体を動かし続けると枯渇してきます。結果として血流が悪くなり、神経伝達に遅れが生じることで筋肉のパフォーマンスが低下します。また、トレーニングや運動によって筋肉が傷つくことで炎症が起き、筋肉痛になります。

●中枢性疲労
中枢性疲労は脳の疲れと言われていますが、精神的/心理的な疲労(ストレス)も含まれるため、脳や身体を使った程度とイコールにはならないことが多いです。特に、緊張状態が続くとストレスを感じやすくなり、疲労に繋がりやすくなります。実はストレスが大きくなると、筋肉の疲労と同じような反応が起きます。その結果、脳細胞がダメージを受けてしまい、疲労を感じるようになります。


疲労回復に欠かせない3つの重要事項

●良質な睡眠をとること
最も重要なことが、しっかり睡眠時間を確保することです。
寝付きが悪い人や睡眠途中で目が覚めてしまう人は、下記3つを意識してみてください♪

1.食事は、布団に入る3時間ほど前までに済ませる
2.運動の習慣をつける
3.入浴によって身体を温め、リラックスするようにする

●食生活を見直すこと
食事の回数は、人それぞれですよね。理想は腹八分目で、3食バランス良く食べること、と言われています。しかし1日2食の方も多いと思います。無理して3食食べることにこだわるよりも、まずは食べ方を見つめ直すのがオススメです!ズバリそれは、ゆっくりと!よく噛んで!食べることです。昔の日本人は、1度口に入れたら50~70回くらい噛んでいたと言われています。しかし現代人は、30回噛む人ですら少なくなっています。柔らかい食べ物が増えたから、というのもありますし、急いで食べなくてはいけないような状況にいる、ということもあるのでしょうね。しかし沢山噛むことで、唾液が分泌され、満腹中枢が刺激されます。結果として、満腹感を感じやすくなり、腹八分目の食事ができます!ぜひ、見直してみてください(^ ^)ましょう!また、最初に炭水化物を摂取してしまうと血糖値が急上昇してしまうため、野菜から食べるようにすると効果的です。

●生活リズムを整えること
生活習慣病の予防などで意識している人もいると思いますが、生活リズムは睡眠の質や食生活の乱れに直結することがあります。身体も脳も、ずっとアクティブモードで動かし続けられる人はいません。

■脳のためにも身体のためにも、しっかり休み時間を確保すべし!
■休むべき時は、頭も身体も切り替えてしっかり休むべし!

ということですね(^^)これを徹底し、オンとオフを切り替えることで、生活リズムを整えましょう♪


疲労回復におすすめの成分again

疲れている時にオススメのことは、睡眠をとる以外にもあると分かって頂けたと思います。睡眠をとること。入浴や森林浴、散歩などで副交感神経を刺激させてリラックスすること。そして食事というように、人間は疲労を回復させやすくするために様々な手段を使います。これらのうち何かが充分でなくとも、他の何かで補おうとします。実に良くできているとな~と感動しますね(^ー^)とはいえ、疲労回復のためにすべきことに優先順位をつけるなら、やはりTOP2は睡眠と食事でしょう!というわけで、睡眠については前述致しましたので、最後に忘れられがちな重要成分をまとめてみます♪

五大栄養素!だけど忘れられがち!必須ミネラル!
ミネラルは体内で作ることができないため、食べ物などから摂取しなくてはなりません。また、ミネラルは体内で約5%しかない成分ですが、身体の機能を維持したり、また調節するために重要な役割を担っています。有名なものですと、骨や歯を作るカルシウム、血液に必要な鉄分です。そして、疲労回復にも役立つ成分があります!特にビタミンB群やカルシウム、鉄分は意識して摂りたいです。ビタミンB群は、エネルギーの代謝に必要な成分で、カルシウムは骨だけではなく、細胞の機能を正常に保つために必要です。鉄分も酸素を運ぶ赤血球を作るために重要な役割があり、カルシウムと並んで不足しがちな栄養素です。

疲れているときは、甘いものが欲しくなりますよね。しかし、糖質の摂りすぎはビタミンB群の欠乏につながってしまいますので注意です!



まとめ

いかがでしたでしょうか!意外と分かっていなかったことや、知らなかったことがありませんでしたか?(^ ^)プライベートを満喫するためにも、仕事を頑張るためにも、疲労回復は毎日欠かせません!

皆さんが
「ちょっとミネラル摂ってみようかな・・・」
「良質な睡眠のために何かしてみようかな・・・」
そんな感想を持って頂けたなら、健康促進マンは嬉しいです!!(^ー^)b

手軽にできること、続けやすいことで、健康を意識しましょう!!
健康促進マンと一緒に、健康促進\(^o^)/


健康促進マン萩原のSNS

Twitter

健康 おしゃれ スポーツ 美容

Instagram

健康 おしゃれ スポーツ 美容

関連記事